
分からない人
何が決め手でSPGを選んだんだ……!
いろんなクレジットカードがあるけどSPGが良い理由ってなんだ……!!

僕がどうしてメインのゴールドカードをSPGにしたのか。
使っているからわかるおすすめ理由をお伝えしますよ。
こちらの記事でもご紹介しましたSPGアメリカン・エキスプレス・カード(通称SPG、SPGアメックス)!
私もゴールドカードにするときには何が自分に合っているのか散々悩みました。
年会費も高くなりますからね。
その中でコレ!と決めたのがこのSPG!!
- SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメリカン・エキスプレス・カードとは
- SPGのおすすめポイント
- 私がSPGを使っていて感じること
についてわかります。
まずはSPGがどんなカードなのかを見ていきましょう。
SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメリカン・エキスプレス・カードってどんなカード?

SPGはアメリカン・エキスプレスの旅行系最強提携カード

SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメリカン・エキスプレス・カードは 旅行系最強のアメックスと呼ばれています。
ゴールドカード相当(アメックスのゴールドは一般的なプラチナカードクラスと言われます)でステータスも◎のすごいカードなんです。
具体的にはアメックスゴールドと同等の特典+マイル還元率と高級ホテル宿泊に特化した、SPGが発行するアメリカン・エキスプレス(アメックス)の提携カードのことです。
クレジットカードにはプロパーカードと提携カードがあります。
プロパーカードとはクレジットカード発行会社が自分で出している国際ブランドのカードです。
(例)アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナース、マスターなど
提携カードとは国際ブランドとカード会社が協力して発行するカードのことです。
(例)SPGアメックス、三井住友VISA、ファミマTカードなど
プロパーカードと提携カードについて詳しく知りたい場合はこちら

旅行も好きだし、憧れのゴールドカードも持ちたいという全然違う方向性の望みがこの1枚に融合されているわけですね。
SPGの特徴

アメックスがSPGと提携してできたカードだというのは解りましたが、SPGの提携カードということでどのような特徴があるのでしょうか。
まずSPGとはどんな会社かを見ていきましょう。
実はSPG(スターウッド プリファード ゲスト)は超大手ホテル企業のサービス集合体です。
SPGは以下の系列ホテルが参加する世界的ホテルアライアンスなのです。
- スターウッド
- マリオット
- ザ・リッツカールトン
これによりマリオットやリッツカールトンはもちろん、シェラトンやウェスティンなどのホテルがすべてSPGの参加ホテル系列扱いとなります。
具体的には以下のような高級ホテルがSPGに参加しています。


高級ホテルチェーンが一手に参加しているSPGが提携発行しているのでホテルに関するさまざまなサービス・特典が付いてきます。
これこそがSPGの最大の特徴なのです!
SPGのおすすめポイント
サービス・特典が豪華

SPGを持つことでどのようなサービス・特典が受けられるのか。
ここからはその豪華な内容を見ていきましょう。
SPGアメックスカードを持つことで得られるサービス・特典にはさまざまなものがあります。
その詳細はこちらの記事にもまとめてあります。
その最大のおすすめポイントとは以下の3点です。
- マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の上級会員資格ゴールドエリート会員になれる
- SPGアメックスを利用して貯まる マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントの使い勝手が良い
- カード更新時に無料宿泊券がもらえる

これを見ただけだと特典としては少ないと思うかもしれませんね。
でもそのコスパとクオリティは侮れませんよ。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の上級会員資格ゴールドエリート会員になれる

世界的なホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」が運営する会員システム「マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)」の上級会員資格「ゴールドエリート会員」が獲得できます。
ゴールドエリート会員になれるメリットは大きくこれだけでも年会費の元が取れるといっても過言ではありません。
通常であればマリオットなどの高級ホテルに「1年間に25泊以上」しないと付与されないゴールドエリート会員の資格はSPGアメックスを持っているだけで永年継続します。
このカードを持っているだけで世界各国あらゆる場所の超高級ホテルで上級会員としておもてなしが受けられるわけです!!
ちなみに会員システムの名称にマリオットとありますが、リッツカールトンやシェラトンなどSPGに加盟するすべての系列ホテルでVIP待遇を受けることが出来ますよ。
ゴールドエリート会員として受けられる特典は下記のとおりです。
- 客室の無料アップグレード(空室状況による)
- ホテルのクラブラウンジなどを利用できる
- 宿泊の支払い1米ドルごとに10ポイント+25%のボーナスポイント獲得
- 最大午後2時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトのポイント進呈(500または250ポイント)
- 無料の高速インターネットアクセス
- エリート専用予約デスク
- エリート限定割引、キャンペーン提供
- 完全予約保証
- ポイント宿泊の特典除外日なし
- モバイルキー利用
- キャッシュ+ポイントによる宿泊
- ポイントによる特典交換、ポイントセーバーなど
この特典を見ると、高額な部屋に無料でアップグレードしてくれたりかなりの料率でポイントを獲得できることが大きなメリットですね。
エリート会員用のチェックインカウンターがあったりもするので、そのVIP感はさらに大きく感じますよ!

部屋のグレードアップやウェルカムドリンク、VIPラウンジ使用などは旅の思い出にもなりますし、お得度が段違いに上がりますよ!
SPGアメックスを利用して貯まる マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントの使い勝手が良い

SPGアメックスを使うと100円につき3ポイントのマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントが貯まります。
このポイントはSPG加盟ホテルの宿泊やアメニティ・サービスの支払いに利用できるだけでなく、JALやANAを含む40種以上のマイルや特典に好感することが出来るんです。
JALとANAのどちらのマイルにも交換ができるクレジットカードというものは限られています。
それがマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントの形で保持していれば永久に失効することはありません。
JALマイルもANAマイルも3年でなくなってしまうという心配が要らないのです!
しかも一気に60,000ポイントをマイルに交換することで5,000マイルがボーナスでもらえます!
マイル交換レートは1:3なので60,000ポイントは20,000マイルですが、これが25,000マイルになるんです。
特典利用によるマイル交換をした場合「3ポイント=1.25マイル」になるので、SPGアメックスのマイル交換を前提とした還元率は1.25%ということになります。
普段のお買い物でもすぐにポイントが貯まっていくカードなのですぐに大量のマイルと交換することもできますよ。
もちろんホテル宿泊費を全額ポイントで支払って無料扱いというのもおすすめです。
交換したマイルで航空会社の特典航空券と交換すればほぼタダで高級リゾート旅行なども出来てしまうという使い勝手の良いポイントであるところが非常におすすめです。

僕がSPGにしようと思った決め手の一つがこのポイントでした。
これでどの航空会社でも特典航空券でタダになると思ったからです。
そして実際使い勝手もGOOD!
カード更新時に無料宿泊券がもらえる

あなたもSPGアメックスは欲しいけれど、その高額な年会費で迷っているのではないでしょうか?
でもその年会費相当あるいはそれよりも高額な高級ホテルに一泊無料で滞在できるとしたら、
もうそれだけで年会費分はチャラになってしまいますよね!
SPGアメックスも1年ごとに年会費がかかりカードが更新されます。
その時になんと一泊分の無料宿泊券が送られてくるのです!!
ただしこれはどこのどんなホテルでも自由に泊まれるというものではありません。
その上限は決められています。
SPGアメックス公式にはこのように記載されています。
- ご継続ボーナス「無料宿泊特典」
- カードをご継続いただく度に、世界各地のSPGおよびマリオットボンヴォイ参加ホテル(交換レート1泊50,000ポイントまで)でご利用いただける一泊一室(2名様まで)の無料宿泊特典をプレゼントいたします。祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室がある限り、「無料宿泊特典」をご利用いただけます。
ここでポイントなのは一泊50,000ポイントまでのホテルが無料宿泊特典の対象だということです。
ではそれはどのくらいのレベルなのか見てみましょう。
まずホテルのランクによってカテゴリーが1~8まであります。
そのホテルごとに通常期(スタンダード)、閑散期(オフ ピーク)、繁忙期(ピーク)によって必要なポイントが異なります。
カテゴリー | スタンダード | オフ ピーク | ピーク |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
例えば下の一覧は9月末から10月にかけてのハイシーズンでの検索結果です。
ウェスティンやシェラトンなどの高級ホテルがどのくらいのポイントで宿泊できるか確認できるでしょうか。

リッツカールトンなどはスタンダードでも70,000ポイント相当ですが、オフピーク時には無料宿泊特典(50,000ポイント相当)でも宿泊できるところがあるなど、憧れの超一流ホテルに無料で泊まることが出来るチャンスがあるのです!
超高級ホテルでVIP待遇を得られる上に無料で宿泊も出来てしまうというココがSPGのおすすめポイントの大きな一つです!!

無料宿泊券!これがSPGに決めた決定打です。
超豪華ホテルにタダで泊まる。
一年に一回くらいはそんな贅沢がしてみたいのです。
SPGを使っていて感じること

私はゴールドカードを作るにあたっていろいろ悩んだ挙句、簡単に年会費の元を取ることが出来る無料宿泊特典があることと、JALでもANAでもあらゆるマイルや特典に交換でき貯まりやすい使い勝手のいいポイントプログラムだということでSPGを選びました!
実際にいまはほぼキャッシュレス生活です。
電気・ガス・水道はもちろん、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど日常の買い物もすべてカード払いかQUICPayのSPGを使っています。
定期券を買うのもSPG、飲み会も一括してSPGで立替するなどしています。
そうしたSPG生活で感じるのは、やはりポイントのたまりがかなり良いということです。
毎月5,000ポイント以上は貯まるのですが、そのほかにも友人にSPGを紹介して作成してもらえればお互いに30,000ポイント貰えますし、アメックス利用で安くなったりポイントが数倍になる特別オファーも頻繁にやっています。
それにアメックスのスマホアプリで支出が一目で管理できるので、お金の流れがとてもシンプルになりました。
先日も貯まったポイントをJALマイルと交換し、交換時ボーナスマイルをもらったりそのマイルで国内無料航空券を手に入れて旅行へ行ってきました。
普段何枚もカードを使ったり、現金とカードを混ぜて支払いをしているひとはポイントもガンガン貯まって使い勝手も良く、収支もシンプルにできるSPGはおすすめだなぁと本当に思います。

いかがでしたでしょうか。僕が毎日使っていておすすめできるSPG!
旅行が好きだったり、支払いをシンプルにしたかったりする人は
是非このハイスペックカードを手に入れてみてくださいね!
コメント