
選べない人
う~ん……なんとなくブログのイメージは浮かぶんだけど、
たくさんありすぎてどんなテーマを使えばいいかわからないなぁ……。

WordPressテーマは本当にたくさんの種類があって迷ってしまいますよね。
どれを購入しようかさんざん調べた僕がおすすめのテーマに絞ってご紹介します!
ここから選べば間違いなし!あなたの理想のブログを作れますよ!
WordPressでブログをつくる時
「自分のブログをこういう感じにしたい!」
「こういう機能があったらいいな」
と夢が膨らみますよね。
シンプルなテーマにしようか、かわいいものにしようか……。
テーマというのはあなたのブログの印象を大きく左右するとても大事な部分です。
- あなたに合ったブログテーマがどういうものか
- 私のおすすめ有料テーマ
- それぞれのテーマのどこが良いか
についてわかります。
さっそく結論ですが今回おすすめするブログテーマならSEO対策にも強く、カッコいいボタンやレイアウト・デザインがすぐに使えます。
ここから選んでおけばデザイン面でも機能面でも満足できるでしょう。
- JIN
- STORK19(ストーク)
- THE THOR(ザ・トール)
- 賢威
- Emanon Pro
- SWALLOW(スワロー)
- ALBATROS(アルバトロス)
さっそくそれぞれのテーマをご紹介していきます。
JIN

JINはアフィリエイトのノウハウが凝縮されたWordPressテーマです。
やわらかく馴染むデザインとその使いやすさはとても人気があります。
- ボタン1つでデザイン切り替えができる
- 記事の執筆に役立つエディターが揃っている
- SEO対策がさまざま施行されている
ブログ内部のヘッダーやフッターをはじめ、ボタン一つに至るまでほとんどのブログパーツデザインを簡単に切り替えることが出来るようになっています。
あらゆる部分を自分好みにカスタマイズできるというのが最大の特徴です。
また、デザイン面だけでなく機能面においてもSEO対策が施されており、
自分であれこれしなくとも最適化されたブログを作ることがカンタンに出来ます!
こんな人におすすめ
- WordPressでブログを始めて作る人
- カンタンに綺麗なブログを作りたい人
- HTMLやCSSの知識が多くない人
とにかくカンタンにデザイン性のあるブログを作ってみたい人にはJINがおすすめです!
しかも一度ライセンスを購入すれば複数のブログテーマとして使用することができるので
コストパフォーマンスも高いです!
JINで作ったサイトやブログは見やすく、かわいらしい印象があって好感が持てます。
見やすいサイトには人も集まりますしJINはおすすめです!

JINは評判も良くとてもかわいいブログが作れるので僕も気に入っています。
STORK19(ストーク)


STORK19は洗練されたデザインと書くことに集中するためのツールを備えた高機能テーマです。
「究極のモバイルファーストオールインワンWPテーマ」というキャッチフレーズがあります。
- スマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわった設計
- 直観的にデザインできる美しいブログデザイン
- 画像などの読み込み速度を設定でき「速い」サイトを作ることが出来る
20,000人以上に使われたSTORK(ストーク)の最新バージョンとしてその人気と実績は確かなものです。
書くことに集中する、ということでもちろんSEO対策やほかの機能面でもストレスフリーに作られておりおすすめです!
こんな人におすすめ
- デザインは美しいものがいい
- でもブログデザインに時間をとられたくない
- 内部対策、SEO対策などが簡単で書くことに集中できるものがいい
こういう人にはこのSTORK19(ストーク)が最適でしょう。
購入から30日間は無料のメールサポートがついており初心者さんが初めてWordPressに挑戦するのに頼もしいテーマです!
カスタマイズなどの情報がネットですぐに調べられるほど人気と実績があるのは心強いですね。

STORK19(ストーク)も昔からずっと人気の定番テーマですよね。
テーマを購入するならまず候補に挙がってくる安定の品質です。
THE THOR(ザ・トール)


ザ・トールは「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるようにというコンセプトで作られた テーマです。
シンプル過ぎず、華美過ぎないザ・トールのブログデザインは色もレイアウトも簡単にお好みのものに変えることが出来ます。
- カスタマイズデザインが豊富
- HTMLなどの知識は不要
- SEO対策などもプラグインが要らないくらいの充実さで上位表示されやすい
- 国内テーマ屈指の高速表示を実現
- ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作れる
一度購入をすればアップデートによって常に最新のトレンドに対応でき複数サイトにも対応していますので将来ブログをいくつも運営しようと思う場合にはとてもコストパフォーマンスの高いテーマと言えます。
こんな人におすすめ
- おしゃれで美しいデザインのブログをカンタンに作りたい
- 細かなカスタマイズも手軽にしたい
- イメージの異なる複数サイトを作ってみたい
- SEOに強いテーマを使って検索上位表示させたい
デザイン面でとても優れているザ・トールですがもちろん内部対策なども十分です。
国内最高水準の読み込み速度はgoogleフレンドリーかつ、ブログの訪問者にもストレスを感じさせないという高いパフォーマンスを発揮します。
バランスがとれていて長く使えるテーマがいい!という人におすすめです。

THE THOR(ザ・トール)は操作性にすこしクセがあるみたいです。
ただそれを使いこなせば自由度は高く、トリッキーなキャラ(?)好きにはおすすめです。
賢威


賢威はSEO対策に力を入れている人気テーマです。
2007年のリリース以来、個人・企業を問わず27,000人以上が使っているという実績は賢威がSEOに強いということの証明ではないでしょうか。
- SEOテンプレート(HTML版 / WordPress版)
- 200ページを越えるSEOマニュアル
- 賢威ユーザー限定のサポートフォーラムがある
- 最新の賢威へのバージョンアップは原則無料
わからないことがあっても賢威ユーザー限定のサポートで解決が出来ますし、なにより27,000人以上の使用実績があることからこのテーマの機能の高さがうかがえますね。
こんな人におすすめ
- 検索結果で上位に表示させたい人
- アフィリエイトで今よりさらに売上を増やしたい人
- 内部SEOの知識がない人
アフィリエイトをやってみたい人やブロガー、企業のWeb担当者・Webデザイナーといった人にもおすすめですね。
賢威は、サイトやブログ本来の目的である「人に見てもらう事」を重視しておりしっかりと検索で上位にあがることやブログの構成が堅実であることを大切にしています。
中身で勝負をするスタンスのかたには大変おすすめのロングランテーマです!

賢威もかなりロングランの定番テーマですね。
その分サポートも情報も充実していて、守りの堅い要塞みたいなイメージがあります。
Emanon Pro


Emanon ProはWeb集客に必要な機能を搭載したビジネス用WordPressテーマです。
シンプルでミニマルなサイトデザインはビジネス向けということで美しく整っています。
- サイトオープンから1ヶ月間、Web集客アドバイスを無料配信
- テーマ購入後のアップデート無料
- 設定方法などの質問に対するメールサポート
ビジネス指向であるために内部構造は検索などに最適化され、ユーザー情報を自動的に収集するシステムやコンテンツのランディングページを簡単に作成できる点も魅力です。
こんな人におすすめ
- オウンドメディアでの運用や事業サイトとしての運用を考えている人
- 企業のような購読者、潜在顧客に対応したブログを作りたい人
- 上品なブログを作りたい人
Emanon ProではSNSフォローボタンやTwitter、Facebookに対応した紹介カード、メルマガや無料PDFを案内できるメールフォームなど顧客に対してのアクションが簡単にできるようデザインされています。
個人ブログで行うには知識や別途プラグインの導入が必要なパーツでも、Emanon Proを使用することで初めから自由にセッティングすることが出来るわけです。
難しく感じた場合は、設定代行サービスもありますし各種機能については無期限でサポートも受けられますので、長く利用しようという場合や商業利用を視野に入れている場合におすすめです!

Emanon Proはシンプルで個人的に好みです。
商用をメインに作られていますが、使いにくいわけではありません。
むしろその分出来ることが多いので、おしゃれ系シンプル系が好きならこれですね。
SWALLOW(スワロー)


スワローはシンプルで洗練されたデザインが人気のテーマです。
いろいろな機能がたくさんついていても、その設定に時間をとられてしまってはブログ運営が進みませんよね。
スワローでは書くことに集中するというコンセプトのもとギリギリまで余分な機能をそぎ落とし
かつ簡単にクオリティの高いブログデザインを行うことが出来るように設計されています。
- 細かな設定はカスタマイザーを使って簡単に出来る
- WEB知識がなくても直観的に美しく仕上がるデザイン
- 記事コンテンツが際立つさりげないデザイン設計
これがスワローの最大の特徴です。
こんな人におすすめ
- 必要最小限の機能があれば良い人
- おしゃれでシンプルなデザインが好きな人
- デザインをいじるよりも記事執筆に集中したい人
無駄や余分をそぎ落とした構成が魅力のスワロー。
それでもブログ内広告の管理やトップページのスライドショー画面、SNSボタンやランディングページ作成機能といったブログ運用とデザインに必要な要素は高機能で備えています。
スワローがあれば綺麗で十分なブログを最低限の手間でつくることができます。
あまり時間を掛けずにシンプルで洗練されたテーマにしたい場合におすすめです!

SWALLOW(スワロー)もシンプル系ですがちょっとかわいい系オシャレ感も出ています。
機能もすっきりしていると評判で、最初に選ぶテーマにはとても合っていると思いますよ。
ALBATROS(アルバトロス)


アルバトロスはマーケティングブロガー専用テーマを謳っています。
パソコンはもとよりタブレットやスマホに最適化された美しいサイト、ということをコンセプトに設計されているためどんな端末を通してブログを見ても綺麗で見やすいデザインが好評です。
- モバイルファーストをとことん追求したデザイン
モバイルフレンドリーであるためには、パソコン画面だけでなく、多くの目に触れるスマホ画面での見え方やスマホ表示時の操作性などが重要となります。
アルバトロスではSEO対策や表示速度の向上を図る内部設定はもちろんスマホでの表示崩れなどが無いように特化して作られています。
もちろんSNSボタン配置やランディングページ作成、ショートコードテンプレ―トなど必須機能は標準装備され、無駄なプラグインはインストール不要で美しいデザインが出来るよう配慮されています。
こんな人におすすめ
- スマホをターゲットにブログを作成したい人
- 簡単にモバイルフレンドリーなブログを作りたい人
- それでいてデザインも美しいというコストパフォーマンスを求める人
アルバトロスもシンプルで高機能なテーマとしてコストパフォーマンスはとても良いです。
ブログを更新するたびにスマホ画面での見え方を調整するという手順を省き、
どんどん美しいデザインでブログを作っていけるこのテーマはブログ初心者から商用ベースまで幅広く対応できるオールマイティにおすすめなテーマです!

ALBATROS(アルバトロス)もスッキリとしたデザインと機能性でお勧めできます。
スワローに比べてよりスマホに特化していますので、そうしたところからのPVを増やしたいのであればぴったりだと思います。
結論
WordPressの有料テーマで特におすすめする7つについてご紹介してきました。
- JIN
- STORK19(ストーク)
- THE THOR(ザ・トール)
- 賢威
- Emanon Pro
- SWALLOW(スワロー)
- ALBATROS(アルバトロス)
正直どのテーマも高機能でデザインも美しく、あとはあなたの好みというレベルでハイパフォーマンスです。

見てきたのはどれも素晴らしいテーマでしたね!
今回は僕がさんざん調べた中でもおすすめだけを選りすぐりました。
シンプル系ならEmanon Proやスワロー
万能系ならSTORK19やTHE THOR、賢威でしょうか。
あなたもお気に入りのテーマを選んでブログライフを充実させてくださいね!
コメント