
ブログをはじめてみようと思うけど、結局稼げるのか稼げないのかわからない……。
これじゃあいつまで経っても始められないよ!

ブログに関するいろんな話が溢れていて迷ってしまいますよね。
でも最終的に稼げるか稼げないかはあなた次第なんですよ!
ブログで月収100万円という話も聞くけれど、オワコンという噂もあったり……。
結局ブログが稼げるのか稼げないのかわからなくなっていませんか?
- ブログが稼げるのか稼げないのか
- どうすれば稼げるようになるのか
についてわかります。
さっそく結論ですがブログは稼げます。
しかしそれは正しい方向性で努力をした結果、お金がついてきたという感じです。
ここから先では、なぜブログが稼げると言われたり稼げないと言われたりするのか見ていきましょう。
なぜブログは稼げるといわれたり稼げないといわれたりするのか

それはブログが即効性のある商売ではないからです。
ブログからお金を生み出すというのは、アルバイトなどのようにやったら必ず給料がもらえるようなことではありません。
ほかの人がやっているのと同じことをするだけでも評価はされず、むしろそれは良くありません。
だからこそ努力が実を結ぶまえに諦めてしまったり、すぐにお金にならないのであればやる気がでないという人からは稼げないというレッテルが貼られてしまうのです。
ブログは稼げると言っているひとは自分でブログから収益を得た経験があるか、ブログで稼ぐプロセスを理解している人でしょう。
その反対に、ブログで稼げないと言っているひとは自分がブログで稼いだことが無いか仕組みを理解していない人です。

つまりブログについてちゃんと考えてやれば稼げるようになるわけです。
ブログで稼げないひと

ブログで稼げないというひとは大体こういった人です。
- すぐにお金が欲しい人
- 継続して努力できない人
- 好きなように文章を書いて満足している人
これを一言で表してしまえば「ブログのことをわかっていない人」でしょう。
ブログには「リスクやデメリットがあり、間違った取り組み方では稼げない」ということを知っていますか?
ブログというものが、植物を育てるように時間をかけて大きくしていくビジネスだということがわかっていなければ努力が無駄になってしまいますよ。
そしてブログを育てていく仕組み・プロセスがあるということも知っておくべきですね。
少しでも心当たりがあったあなた。
もうちょっとブログと仲良くなってみましょうね。
それにはこんな本を読むと理解が早いかもしれません。

やらなければ稼ぐことはできません。
まずはちょっと腰を据えてやってみるというのも良い勉強法ですよ。
ブログで稼げない理由

ブログを始めても稼げない理由にはこういったものがあります。
- 稼げるまでに時間がかかる
- 競争が激しい
- 試行錯誤できない
- 検索エンジンに振り回される

それぞれについてどういう事なのか見ていきましょう。
稼げるまでに時間がかかる

あなたがブログを開設し、さっそく頑張って1記事書いたとします。
ではすぐに稼げるかといえば、答えはNOです。
これには「時間がかかる仕組み」があるためなんですね。
- 検索エンジンにのるまでの時間
- 記事を書いて公開するまでの時間
- 記事の質が上がるまでの時間
まずブログで書いた記事は検索エンジンに載せてもらわなければいけません。
googleなどのクローラーがあなたのブログを巡回して記事の情報を読み込み、検索結果にのせてくれるまでの時間が必要です。
それに検索に出るようになったとしても正しい順位で掲載されるようになるまで数か月以上かかると言われています。
それにあなたが記事を書くための時間も考えておかなければいけません。
良質な記事でなければ読んでもらえないので、ライティングのスキルを上げるための時間もかかってしまうんですね。

それでもコツコツ継続していれば、少しづつでも伸びていきます。
最初から時間がかかるものと判っていれば続けられますよ。
競争が激しい

ブログはほとんど元手がかからないビジネスです。
ですので近年は特に参入者がおおく、似たり寄ったりの情報がとても多くなっています。
あなたが発信する情報は、あの人が発信している情報とどこが違いますか?
あなたのブログから商品を買う理由は何ですか?
こうした差別化が必要となってくるので、稼ぐのは簡単ではないのです。

同じテーマで作文を書いても、あなたと友人とでは内容が違いますよね?
まずは「あなたが書いている」というのが一番の差別化です。
試行錯誤できない

ブログにはお金を稼ぐ仕組みがあります。
アドセンスやアフィリエイト、自分の商品を売るといった収益化の仕組みがそうです。
クリックをしてもらったり商品を購入してもらうためには何を伝えればいいか。
逆になにをやってはいけないのか。
そういったことを自分で考えたり、試行錯誤できないのであれば稼ぐのは難しいでしょう。
安易に「これで100%稼げる!」といった高額商材に手を出してしまったりしていませんか?
手当たり次第にアフィリエイト広告を貼りまくったという行動に身に覚えがある場合などは、ちょっと立ち止まって考える時間をもちましょうね。

やったら確認する、という繰り返しが大切ですね。
テストでも何でも見直しが重要です。
検索エンジンに振り回される

情報は何で探しますか?
インターネットですよね。
では検索エンジンはgoogleですか?yahoo?Bing?
なんにせよあなたのブログの命運は検索エンジンが握っています。
上位に表示されればアクセスも増えお金も生み出してくれるでしょうが、そうでなければいつまでも稼げません。
それに検索エンジンはアルゴリズムをアップデートするので、何の拍子に検索順位が落ちてしまうかわからないのです。
うまく検索エンジンに対応するための「SEO対策」をしていなければ、振り回されてしまいますよ。

SEOを意識して記事を書くことが最重要です。
これについてはしっかり型を学びましょう。
基礎がしっかりしていれば大丈夫です!
ブログで稼げるひと

ブログで稼げるひとはどんな人でしょうか。
- ブログで稼ぐ仕組みを理解している人
- コツコツ継続して努力できる人
- 勉強しながら試行錯誤できる人
つまり「稼げないひと」の逆ができるひとですよね。

ではどうしたらブログで稼げるようになるのか、考えてみましょう。
どうしたらブログで稼げるようになるのか

ブログで稼いでいる人、稼げるようになる人には共通点があります。
それがこちら。
- 目標や道すじをはっきりさせる
- 稼げる方法と仕組みを知る
- ブランディングをする
稼げている人はこれらすべて身についていますね。
例えばmanablogのマナブさんは6年以上ブログを書いていく中で稼げる仕組みを完全に理解し、目標のために道のりを逆算しつつ「神ブロガー」とか「バンコク在住で毎日ブログ更新」といったブランドを纏っています。
こうした条件は稼ぐためには必須ですが、身についていなくともブログは書けてしまいます。
どこまで自分が出来ているのかわかりづらいのがつまづきポイントかもしれません。
うまくこうしたスキルを身に着け稼いでいくには分析と継続的な努力が不可欠です。

それでは、一つ一つの項目について深堀していきましょう。
目標や道すじをはっきりさせる

あなたは月にいくら稼ぎたいですか?
100万円?
良いですね。
それではそのためにどのくらい努力をすればよいかわかりますか?
稼ぐ方法はアドセンスですか?アフィリエイト?
それなら一日のPV数はどのくらい必要でしょうか。
稼げている人はまず目標を立てています。
そしてそれに至るまでのステップを細分化してひとつひとつこなしているのですね。
例えばあなたがまず月5万円を目指すとしましょう。
そうしたら1つにつき500円の紹介料が入るアフィリエイトを100件成約させなければいけませんよね。
ブログを読んでくれる人の1%が購入してくれると仮定すると、必要なPVは月10,000PVです。
毎日333PVが無いといけません。
ではそのためにどこから集客するか……あるいは記事を複数に分けて必要PV数を分けようか……。
今やるべきことがイメージ出来て来ましたか?

やることを小さく切り分けてこなしていく!
これを考えることが成功への第一歩です!
稼げる方法と仕組みを知る

ブログは書いたらすぐに読んでもらえるようなものではありません。
そして読んでもらえたからと言ってお金が入るわけでもないです。
ブログで収益を出す仕組みには次のようなものがあります。
- アドセンス
- アフィリエイト
- リストマーケティング
ざっくりと説明します。
アドセンスでは広告を貼りつけてクリックしてもらえればいくら、という仕組みです。
これは他の仕組みにくらべ単価がとても低いので、かなりのPVを集めなければなりません。
アフィリエイトについては商品を紹介して、自分のブログ経由でそれを買ってもらえると紹介料が入るという仕組みです。
単価は千差万別ですがセールスライティングのスキルやジャンル選定の必要がありますね。
リストマーケティングはメルマガなどの読者になってもらい、自分の商材を購入してもらうという仕組みです。
これが最も高単価ですが、商材の開発やリストを作るのに苦労してしまいます。
あなたがどの仕組みを用いて戦うかを考えれば収益に近づきます。

仕組みの組み合わせ方はいろいろです。
自分にあった戦法で頑張っていきましょうね!
ブランディングをする

ブランディングとは要するにキャラづけです。
ガジェットブログならマクリンさん
ブログ論やアフィリ全般ならマナブさん
金融ならクレジットカードの読み物
あなたにも得意なジャンルや好きなテーマというものがあると思います。
「○○と言えばあのひと!」となれるところを目指しましょう。
稼げているひとは往々にして何かの専門性をもっていたりキャラがついています。
ちなみに僕は「コツコツ系週末ブロガー」です。
今週末はどんな記事がでるんだろ?と思ってもらえれば勝ちですね。
結論

ブログは稼げます。
ただ稼ぐためには知るべきこと、考えるべきことがあるという事でしたね。
やれば必ず成功するというものではありません。
しかし、きちんとした手順を踏んで試行錯誤を繰り返していけばまだまだ稼げる可能性を秘めています。

もちろんみんなセンスも能力も違いますのでうまく行く人もそうでない人もいます。
それでもまだまだ参入の余地はありますので一緒に頑張りましょう!
それじゃあブログを作ってみるか!という場合には手順を見てイメージを膨らませてくださいね。
コメント